平成28年9月10日
平成28年度同窓会担当幹事
和田直久・清里公美子
市原真智子・関根青磁
1.実施概要
- 日時
- 平成28年7月9日(土)
- 受付開始:13時30分/総会:14時~14時20分/懇親会:14時40分~16時30分
- 場所
- 竹早小学校ランチルーム
- 参加者
- 75名
- 招待者(旧・現職員):3名/一般:70名/学生:2名
2.会計報告
※別紙参照
3.運営報告
①事前準備
◆幹事団・サポートメンバー
- 本来の各クラスの幹事全員が担当することが難しかったため、代替の幹事3名(うち、理事1名)
- Facebookに同期のイベントを作成し、参加者への連絡や、当日準備のサポートをお願いする同期生の募集に活用した。
◆フレッシュアップ
- 例年通り、幹事期の見開き2ページを設けていただき、卒業時の担任4名と、同期(38期)生2名に原稿を依頼した。
- 校正は、出欠葉書も含めて、出版関係の幹事が担当した。
◆出欠把握・同窓生名簿
- 出欠把握のため、葉書が戻り始めてから、2回に分けて竹早中学校で整理を行った。
- 幹事が余裕をもって時間を取れないため、同窓会名簿の修正は総会後に実施することとし、出欠の把握を優先した。
◆プログラム・名札等
- プログラムは、出版関係の幹事を中心に準備を進めた。
- 葉書で確認した出席者の情報を基に、当日の受付用名簿名札の準備を行った。
◆懇親会
【飲食】
- 飲食物については、飲食関係の幹事を中心に準備を進めた。
- 食べ物はケータリング(プラチナデリスタイル)、酒類は量販店(カクヤス)で手配した。
- ケータリングは、5年前の小学校の同窓会で食べ残しが多かったという反省点を受けて、出席予定人数の半数程度で注文し、不足が予想された紙皿などは、追加で購入しておいた。
- スナック菓子の乾き物も事前に購入して準備しておいた。
- 昨年の懇親会を受けて希望の出された、デザートの増量と、温かい飲み物の提供を検討し、ケーキと饅頭を別途購入して追加するとともに、ティーバックとドリップコーヒーを購入し、学校から借用した電気ポット(下記参照)で沸かした湯で対応した。
【お土産・謝礼品】
- フレッシュアップの原稿を依頼した卒業時の担任4名(うち2名は総会・懇親会出席)と、会場を提供いただいた竹早小学校、借用物などの便宜を図っていただいた竹早中学校にそれぞれお土産・謝礼品を準備した。
【余興】
- 38期生の竹内純子氏に、電力問題に関しての講演を依頼した。
【運営準備】
- 靴の預かりは、預かり時に番号札を渡し、その番号のシールを靴袋に貼る形にして、取り違えを避けるように準備した。
【学校への依頼】
- 当日、校長もしくは副校長の来賓挨拶を、副校長を通じて学校に依頼した(当日の挨拶は勝岡副校長)。
- ケータリングで発生するごみの処理についても、事前に学校に依頼して了承を得ておいた。
- 当日の借用部鵜も副校長に依頼し、準備してもらった。
(借用物)
CDデッキ(校歌斉唱用)・・・当日は携帯プレーヤーで対応したため使用せず。
ブルーシート(靴置き場用)
傘立て(40本用×3台)
電気ポット(2台)
効果音源CD・楽譜(校歌斉唱・プログラム用)・・・CDは事前にコピーして返却。
スリッパ
※当日、靴袋(薄手のビニール袋)もご用意いただいたが、幹事が事前に準備していたため使用せず。
②当日準備
◆集合
- 幹事・サポートメンバーは12時に集合し、会場設営や当日の買い出しを行った。
◆会場設営
- 5年前の小学校の同窓会もランチルームで実施しており、その際の会場レイアウト図(総会・懇親会)が残っていたため、同様のレイアウトで準備した。
- ランチルームの柱に、同窓会総会の旗を貼った。
- 理事の方からの指摘で、会場案内の立て看板を入口外に掲示した。
◆買い出し
- サポートメンバーに依頼して、氷とソフトドリンクを購入した。
③同窓会・懇親会運営
◆進行
- 無事終了した。全体としてなごやかでよい会だった。